akabeko

道の駅 猪苗代(いなわしろ)は、地元でドライブの途中に寄れるスポットとして人気のスポットです。

この前、猪苗代湖の近くを通った時にふと立ち寄ってみたらガチャガチャコーナーになんだか面白そうなガチャガチャが…!

その名も…

『神獣ベコたち』

福島県会津若松市の郷土玩具として知られる首振り人形、赤べこを神獣と融合させたアレンジ商品!

各キャラクターの名前も見た目もかなり秀逸です(笑)

ということで、赤べこコレクターの方なら絶対に全コンプリートしたくなるこのガチャガチャについてまとめてみました!

◆第1弾 【神獣ベコたち】

第1弾の神獣はすべて『ギリシャ神話』に登場する動物、怪物がモチーフになっています。

画像と合わせて、キャラごとのギリシャ神話をまとめてみました!

①ケルベコス

akabeko2

元ネタ・・・【 ケルベロス:Cerberus 】
冥界の王ハーデスのペットで地獄の番犬。

冥界に入ろうとする者はすんなり通すけど、冥界から逃げようとする亡者はとらえて食べてしまう恐ろしいワンちゃん。

眠る時も2つの頭は常に起きているので見つからないように逃げることもできませんが、竪琴の名手オルペウスが死んだ恋人を追って冥界を訪れた時は見事な竪琴の音色で全ての頭が眠らされました。

このケルベロスを生け捕りにして地上に引きずり出したのが半神の英雄、ヘラクレスです。

 

②ユニベコーン

unibekooon

©神獣ベコたち (株)妄想工作所/Qualia

元ネタ・・・【 ユニコーン:Unicorn 】

おでこの真ん中に一本の角が生えた、馬に似た伝説の生き物で結構暴れん坊。

相手がゾウでも恐れずに向かっていくほどの勇敢さを持ち、角はどんなものでも突き通すことができる。

角には水を浄化し、毒を中和する不思議な効果があると言われていました。

基本的に気性は荒いけど、美しい処女には気を許して近づいてきて膝の上ですやすや寝てしまうくらいの女好き。

スコットランド王家の象徴としても有名です。

 

③キマイラベコ

kimairabeko

©神獣ベコたち (株)妄想工作所/Qualia

元ネタ・・・【 キマイラ:Chimera 】

ライオンの頭と、ヤギの胴体、毒ヘビの尻尾を持ったギリシャ神話の怪物で、強靭な肉体を持ち口から吐く火炎でしばしば山を燃え上がらせていた。

ペガサスに乗った英雄ベレロポーンによって火炎を吐く際に、鉛が先端に付いた槍を口に放り込まれ、鉛が解けて窒息死したとする説が有力。

生物学の「キメラ」の語源にもなっていて、いくつかの生物を掛け合わせた『合成生物』のような意味合いで使われることも。

RPGゲームでは複数のモンスターや生物が合成された怪物として、敵キャラで出現することも多かったですね。

 

④ミノタウベコ

minotaubeko

©神獣ベコたち (株)妄想工作所/Qualia

元ネタ・・・【 ミノタウロス(ミーノータウロス):Minotaur 】

ギリシャ神話に登場する、頭は牛で、体は人間の怪物。

「神獣ベコ」シリーズの中でも見た目のインパクトは飛びぬけてます。

父であるクレタ島のミーノース王が海の神ポセイドンとの約束を破って、神に指示されている証として借り受けた美しい牛を返さずに違う牛を返したことにポセイドンが激怒。

ミーノース王の妻パーシパエーが牛に欲情する呪いをかけられた結果生まれたのがミノタウロスです。

成長していくにつれ乱暴さが増していくミノタウロスが手に負えなくなったミーノース王は名工ダイダロスに迷宮(ラビリンス)を作らせ、ミノタウロスを閉じ込めます。

ミノタウロスの食料としてアテナから9年に1度、7人の少年と7人の少女を送ることに。

3度目の生贄として自ら名乗りを上げた英雄テセウスによってミノタウロスは倒される…というちょっとかわいそうな怪物です。

 

⑤ベコサス

bekosasu

©神獣ベコたち (株)妄想工作所/Qualia

元ネタ・・・【 ペガサス:Pegasus 】

鳥の翼を持ち、空を飛ぶことができるギリシャ神話に登場する伝説の生き物。

見た者は石になると言われているメドゥーサと海神ポセイドンの子供であることはあまり知られてません。

しかもペガサスは、メドゥーサが英雄ペルセウスに首をはねられた時に飛び散った血から生まれたというとんでもない生まれ方をしています。

ベレロポーンと共にキマイラを倒すほどの活躍をしたけど、ベレロポーンは最終的には調子に乗ってペガサスに乗って神々の集会に参加しようとしてゼウスの怒りに触れることに。

驚いたペガサスに振り落とされてしまい足を骨折したベレロポーンは、一人寂しくその生涯を終えることになってしまいました…。

 

スポンサーリンク

◆第2弾 【神獣ベコ達 (東の神々編)】

第2弾は『東の神々編』ということで、中国に昔から伝わる伝説上の生き物がモチーフになってます。

真・ケルベコスだけは…たぶん第1弾から人気が高かったんでしょうね!

ギリシャ神話の中でも有名な怪物だし、見た目のインパクトが強いし、首が3つも付いてるからお得感もありますからね(笑)

イメージ画像はうちの嫁画伯にipad proとアップルペンシルで描いてもらいました。

実際にガチャガチャでゲットした神獣ベコに関しては実物写真も載せているので比較してみて下さい!

①キリンベコ

kirinbeko

元ネタ・・・【 麒麟:きりん 】

世の中が平和な時代に現れる獣類の王とされる、中国神話上でめでたい生き物とされる瑞獣(ずいじゅう)。

鹿に似た姿で背丈は5mもあり、顔は龍に似て、毛は黄色く、体には鱗があるとされています。

足元の虫や植物を踏むことさえも恐れるほど殺生を嫌う、穏やかな性格。

王が慈しみや思いやりを持って世を治める時に現れる『四霊』のひとつとされており、幼少から秀でた才覚を表す子供のことを『麒麟児』と呼ぶことの語源にもなっている神聖な生き物です。

 

②ゲンブベコ

genbubeko

元ネタ・・・【 玄武:げんぶ 】

天の四方を司る霊獣(四神)のひとつで、北の方角を守る守護神。

玄武、青龍(東)、白虎(西)、朱雀(南)の中では最も最高位にある中国の神とされています。

足の長い亀に蛇が巻き付いたイメージで描かれることが多い。

『玄』は黒、『武』は矛+止を表しており、矛を止める鉄壁の防御という意味合いから亀の甲羅を身に着けています。

 

③ホウオウベコ

hououbeko

hououbeko2

元ネタ・・・【 鳳凰:ほうおう 】

麒麟と同じく中国に伝わるめでたい生き物とされる瑞獣とされる『四霊』のひとつ。

日本を含む東アジア全域で神聖な鳥とされ語り継がれている鳥でもあります。

古代エジプトの神話に登場するフェニックス(不死鳥)と混同されることが多いけど、フェニックスは雄のみの単性生殖、鳳凰には雄と雌の区別があることなどから、本来は別の生き物とされる説が有力。

ちなみに日本でいうところの火の鳥は鳳凰ではなく、フェニックスです。

 

④キュウビノキツネベコ

kyuubinokitsunebeko

kyuubinokitsunebeko2

元ネタ・・・【 九尾の狐:きゅうびのきつね 】

中国神話に伝わる九本の尻尾を持つ狐の霊獣で、泰平の世や明君が納める時代に現れる瑞獣と考えられています。

しかし、古代中国の王朝である殷(いん)が舞台の『封神演義』に登場する妲己(だっき)、平安時代末期の日本に現れたとされる『妖狐』玉藻前など、美女に変化して世を惑わす悪の存在としての言い伝えも。

日本では大人気マンガ『NARUTO - ナルト』の登場キャラとしてのイメージが強いかもしれません。

 

⑤真・ケルベコス

shinkerubekosu

元ネタ・・・【 ケルベロス:Cerberus 】
『神獣ベコたち』シリーズ第1弾に登場したケルベコスのニューバージョンです。
私たち夫婦はこの『真・ケルベコス』が欲しくて5回ガチャを回しましたがホウオウベコ2つを含む他のベコしかゲットできませんでした…。
ガチャガチャのケース載ってた画像の色はこの色で間違いないんですけど、目はこんな睨みつけるような感じだったかは謎です。
描いた嫁ちゃんもはっきりとは覚えてないそうなので、実際はかわいらしい目だったかもしれません。

⑥???(シークレット)

beko secret

元ネタ・・・【 ??? 】

実際に当ててみないとわからないシークレットベコです。

やけに鼻が長い?背中がちょっとこんもりしてる?中国の神獣が多い第2弾の傾向から考えると…

で、ネットで調べたら普通に載ってました(笑)

答えはここでは言わないですけど、中国というよりむしろ日本の神話に出てくる怪物?でした。

鼻が長いんじゃなくて首の数が8…おっとアブナイ💦

私は答えを知ったうえで、インスタ映えしそうなこのシークレットがもっと欲しくなっちゃいました!

 

コメントを残す

邦楽の記事一覧