『洋楽』
-
Take Cover / MR. BIG【1型糖尿病の和訳ブログ】Mr.BIGが日本で人気絶頂の1996年にリリースした変化球的なバラード「Take Cover (テ...
-
If I Ever Lose My Faith In You/STING【1型糖尿病の和訳ブログ】ポリスのベーシストとして活躍したスティング。映画「LEON」のエンディングテーマを歌ったことでも有名...
-
Same Ol’/The Heavy【1型糖尿病の和訳ブログ】ペプシネックス ゼロのCMで話題になったUK出身バンド、The Heavyの「Same Ol’ (セ...
-
Better Day/Ocean Colour Scene【1型糖尿病の和訳ブログ】「レット・イット・ビー」風の穏やかなピアノのイントロ。オーシャン・カラー・シーンの「ベター・デイ」は...
-
The Band/Mando Diao【1型糖尿病の和訳ブログ】スウェーデンで結成されたマンドゥ・ディアオ。デビューアルバム「ブリング・エム・イン」」の5曲目に収録...
-
Back For Good/Take That【1型糖尿病の和訳ブログ】Backstreet Boys、Westlife、One Directionなどイケメンボーカルグル...
- もっと見る
『邦楽』
-
あいという/plenty (プレンティ)2011年の12月にリリースされたplentyの「あいという」はストリングスを導入したメロディがとて...
-
TOO MUCH PAIN/THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)「灰色の夜明けをただ黙って駆け抜けて…」「TOO MUCH PAIN」はブルーハーツがインディーズ時代から歌っていたバラードで、タイトルは『...
-
夏の大三角形/NICO Touches the Walls 「3秒間 君に見とれて…」「夏の大三角形」は2012年にカルピスウォーターのCMに起用された曲で歌っているのは4人組バンドのN...
-
GOOD BYE NAUTILUS - さよならノーチラス号/Scudelia Electro (スクーデリア・エレクトロ)「Good Bye Natuilus/さよならノーチラス号」は1997年にリリースされたスクーデリア...
-
リトル・ソング/黒沢健一(L⇔R)デモ音源かと思うほどシンプル。だけど胸に染みる小さな名曲1997年に活動を休止したL⇔R(エルアール)。2001年に黒沢健一さんがソロとして発表した曲「リト...
-
20th Century Flight -光の彼方に-/SPIRAL LIFE 万華鏡のように煌びやかで儚いメロディ「20th Century Flight-光の彼方に-」はSpiral Lifeが1994年にリリー...
- もっと見る
『イラスト』
-
【イラスト用のiPad選びのポイント】他に揃えた方がいいのはこんな道具!pickup趣味でデジタルイラストを始めてみたい方にはipadがおすすめ。うちの嫁ちゃんはipadプロで簡単に、...
-
人気ボカロ曲「magnet」を歌う初音ミク&巡音ルカ【嫁画伯のデジタルイラスト】ボカロ曲「magnet」が好きな嫁画伯が描いた絵です。今回初めて使った「イージーポーザー(Easy ...
-
Starry sky inside the cloak (マントの内側の星空)【嫁画伯のデジタルイラスト】mocri(もくり)という作業通話アプリでSNS友達と会話をしながらいつも絵を描いている嫁画伯が、そ...
-
piaproの企画「初音ミク GALAXY LIVE 2021」に応募してみた【嫁画伯のデジタルイラスト】嫁ちゃんがピアプロのコラボ企画「初音ミク GALAXY LIVE 2021」に応募する為に描いた絵。...
-
ちょっとエッチな雰囲気のキョンシー【嫁画伯のデジタルイラスト】今回のインスタフォロワーさんに嫁画伯が提案したコスプレで選ばれたのはキョンシーです。だけど完成した絵...
-
着物っぽいメイド服の女の子【嫁画伯のデジタルイラスト】嫁画伯が前に描いたインスタのフォロワーさんのミニキャラ。その『ミニキャラを頭身を上げて描いてみた』シ...
- もっと見る
『パソコン・暮らし』
-
【2021年版】イヤホンってどう選べばいいの?種類ごとのおすすめ商品もご紹介!pickup良い音質で好きな曲を聴きたいけど、ヘッドホンは重たいし、邪魔になるし、ヘアスタイルも乱れるから使いた...
-
眠い朝も気持ちよく起きたい!快適に起床できる目覚まし時計をご紹介します!目覚まし時計が無ければ時間通り起きるなんてことは、修行を積んでいるか奇跡でも起きない限りは無理。目覚...
-
バリカンで髪を切るとこんなにお得!種類ごとのおすすめ商品をまとめました!バリカンで自刈りしてると「お金が節約できる」「時間が短縮できる」「自分の思った通りにカットできる」「...
-
体重計はもう古い?効率的にダイエットができるおすすめの体組成計をまとめました!pickup健康を管理するのに便利な体組成計。たくさんのメーカーからいろいろな機能を持った製品が発売されているの...
-
【makita】安くて便利なハンディタイプのコードレス掃除機|選び方とおすすめのモデルコード式の掃除機はパワーはあるけどやっぱりなんかめんどくさいんですよね…。じゃあ充電式のコードレスク...
- もっと見る
『宇宙』
-
春は星座の大きさランキング3位までを独占!ヘラクレスに退治された怪物も楽しめる!春の星座は夏や冬ほど明るい星はないけど大きいものが多いです!大きさランキング3位のおとめ座、2位のお...
-
過酷な訓練、壮絶な最期|宇宙犬ライカに渡されたのは100%生還不可能な片道切符有人宇宙飛行の安全性を確認するためには数々の動物が犠牲になっています。その代表的な動物が、地球軌道上...
-
冬は最も星座がきれいに見える季節!6つの星座の1等星を結んだ『冬のダイヤモンド』を探そう!冬の星座は1年の中で最も華やかな星座が見える季節。そんな冬の代表的な星座を象徴する6つの1等星をぐる...
-
水・金・地・火・木・土・天・海|太陽系の惑星を舞台にしたSF映画やアニメのおすすめ一覧スケールの大きい宇宙の美しさを最先端の映像技術で臨場感たっぷりに感じられるのがSF映画の醍醐味。今回...
-
惑星名の由来は神話に登場する神々の名前|ギリシャ神話とローマ神話で名前が違う?神々の戦いや愛憎を伝えたギリシャ神話。その後ローマで古来からの神々と、ギリシャ神話の神々をミックスし...
- もっと見る
『IDDM (1型糖尿病)』
-
オーディション中に低血糖になったデレク・テラー|1型糖尿病を打ち明けて再度チャレンジし出演決定!アメリカで活躍する俳優、モデルのデレク・テラー(Derek Theler)は3歳の時に1型糖尿病を発...
-
スピルバーグ監督も認めた才能と、1型糖尿病を持った俳優|ジェレミー・アーヴァインジェレミー・アーヴァインはスピルバーグ監督にポテンシャルを評価されて華々しくデビューした俳優で、6歳...
-
ニコール・ジョンソン|ミス・アメリカのコンテストで1型糖尿病を公表した最初の女性ニコール・ジョンソン(Nicole Johnson)は19歳の時に1型糖尿病を発症。5年後の1999...
-
007の主役候補とも噂されるJames Norton|1型糖尿病でもある彼がポンプを使わない理由TVドラマ「グランチェスター牧師探偵シドニー・チェンバース」「マクマフィア」の主演を務めたイングラン...
-
撮影中にクッキーで血糖値を回復!キュートで運動神経抜群な女優Brec Bassinger【1型糖尿病】ニコロデオンスターとしても有名だったBrec Bassinger(ブレック・バッシンガ―)が1型糖尿...
- もっと見る
『おすすめスポット』
-
ガンダムと写真が撮れる『道の駅ばんだい』|磐梯山ころっけもおすすめ!【福島県耶麻郡】会津若松観光の帰りに寄った「道の駅 ばんだい」。レストランからは磐梯山をバックに列車を見ることができ...
-
奥羽三楽郷とされる名湯!大江戸温泉物語、東山グランドホテルがおすすめ!【福島県会津若松市】福島県、会津若松市の温泉街。特に幻の温泉郷と伝えられてきた「芦ノ牧温泉」と、会津の中心地から車でわず...
-
『八重の桜』で有名な戊辰戦争の激戦地、鶴ヶ城|若くして散った白虎隊と会津の歴史を学ぼう【福島県】綾瀬はるかさん主演で放映された大河ドラマ「八重の桜」。舞台になった会津若松 鶴ヶ城は幕末の戊辰戦争で...
-
ドライブに最適!那須塩原の足湯「湯っ歩の里」|帰りは全長320mの吊橋も楽しめる!【栃木県】屋内型の「湯っ歩の里」は、雨の日でも風が強い日でもリラックスできるおすすめの日本最大級の足湯です!行...
-
『ウルトラマン』や『ゴジラ』などの特撮映画の魅力を肌で感じられる!【福島県須賀川市】特撮の神様、円谷監督。生まれ故郷である福島県須賀川市の市民交流センター(tette)内に作られたのが...
- もっと見る
最近のコメント
プロフィール
17歳で発症した1型糖尿病のことを書こうとしたブログがいつの間にか趣味メインになってしまった雑記ブログです。
私が大好きな80年代~00年代の洋楽や、うちの嫁ちゃんが描いたイラストを中心に、宇宙や星座・ブログの書き方など好き放題に書いてます。
嫁ちゃんが描いたオリジナルイラストについて書いた記事もいくつか載せています。もし簡単な絵を描いてほしいというありがたい依頼があれば、有償にはなりますが嫁ちゃんが引き受けさせて頂きます!
Instagramへのリンクはこちら
(嫁画伯の) Twitterページへのリンクはこちら