ガッカリしてる人

©イラストAC 藤ヤスフミさん

ブログを始めてから1年2か月が経過した。

記事数はこの記事で150記事を超えた。

でも、全然アクセスが伸びない!

グーグルアナリティクスでの1日のPV数は驚愕のひとケタ台?

バカな…('Д')

「記事数が100を超えたころからだんだんアクセス数が増え始めるから、とりあえず100記事を目標に頑張ってみよう!」

「ブログは最低でも1年続けなければ結果はなかなか出ないから、辛抱強く書き続けよう!」

ネットで検索した時に出てきたそんな情報をちゃんと鵜呑みにして突っ走ってきたのに…(笑)

というわけで、私のようにブログで収入を得ようと夢見たけど、アクセス数が全く伸びないショックで茫然自失になって小田和正しか聴けない体になってしまった人はこれを読んでちょっとでも元気出しましょう!

① カテゴリーと記事数

現在のブログのカテゴリーと記事数はこんな感じです。

洋楽  64
邦楽  3
宇宙  5
おすすめスポット  18
イラスト  31
パソコン・趣味・生活  25
IDDM  12
 158

ちなみにIDDMっていうのは俺の持病の1型糖尿病のこと。

この中で誰かの悩みを解決することを記事にしてるのは「パソコン・趣味・生活」のカテゴリーだけ!

地元のおすすめスポットに関しては、じゃらんとか大手のサイトがもっとクオリティの高い記事をアップしてたりするから俺の記事なんて読まれるわけがない。

好きな音楽について書いた記事についても言えることだけど、俺みたいな駆け出しのへなちょこブロガーが自分の書きたいものを優先して書いてたらアクセスが増えるわけないんですよね(笑)

スポンサーリンク

② サーチコンソールのデータが悲惨すぎる!

まずサーチコンソールのデータです。

analytics4

  • クリック数・・・グーグルの検索結果から俺のブログに移動した数。
  • 表示回数・・・グーグルの検索結果に俺のブログが表示された数。クリックされたかは関係ない。
  • 平均CTR・・・検索結果に表示されたもののうち、クリックされた割合。
  • 平均掲載順位・・・検索結果で何番目に表示されたかを示す順位。

クリック数319って…。

あれ?少子化の影響で日本の人口って俺が思ってる以上に激減してんの?( ゚Д゚)

表示されてるのが2020年10月6日~2020年12月29日までの期間だから3か月弱でしょ?

てことは1日1回くらいしか検索結果からクリックされてないってことじゃん!

なんか1日だけ表示回数をクリック数が上回ってるの謎だけど、とりあえずこの日は他の日に比べてアクセスがあったみたい。

せめてこの日の感じが続いてくれればもうちょっとモチベーションも上がるんだけど(笑)

スポンサーリンク

③ 笑うしかないアナリティクスのデータ

そしてこの記事を書いている時点でのグーグルアナリティクスのホーム画面のデータがこちら。

analytics

ユーザー・・・サイトの訪問者数。同じ人が何度訪れても数は増えない。
セッション・・・サイトの閲覧回数。同じ人が接続を切らないでサイト内を移動しても1のまま。
直帰率・・・サイトを訪問して1ページだけ閲覧して離脱しまった割合。
セッション継続時間・・・サイトに訪問してから離脱するまでの時間。

 

この時のリアルタイムの閲覧者数も安定の0!

たまに1になることはあっても、2になったのは見たことないんですけど!

俺のブログは定員1名様なのか…?

過去30日間の日ごとのユーザー数も2桁を超えたのはたった1日。

前はユーザー数が減るとガッカリしてたけど、最近ではリアルタイムの閲覧者が1人いるだけでめちゃめちゃ嬉しくなっちゃう(笑)

下は1か月単位のページビューのデータです。

このデータの対象期間は2020年12月8日~2021年1月6日まで。

analytics2

えっ…?ウソでしょ?

1か月間でページビューがたったの322にしかなってないの?

1日平均だいたい10くらいじゃん!

「100記事を超えたのにアクセス数が1日100PVしかない!」

って嘆いてる記事とかたまに見るけど俺に比べたらどんだけ裕福なんだよ!

こんなのうちの嫁ちゃんに「チクショウ!酒もってこい!」って言っちゃうくらいダメダメなアクセス数だよ!

④ ブログを時給に換算すると0.24円!?

そしてアドセンスの収益はいくらになったかというと…

analytics3

oh…1年以上を費やしたのにたったの230円…。

「ただ100記事書くだけじゃ全然稼げませんよ!」

ってブログをこの前見たけど、その人は1,000円の収益で嘆いてたよ?

年間じゃなくて月間1,000円だよ?

俺はこのペースで行くと1,000円稼ぐのに4年かかるって…マジっすか?( ;∀;)

今までブログにかけたお金をざっと計算してみたらこのくらい使ってた。

サーバー 月1,000×14か月分=14,000
Wi-Fi 月5,000×14か月分=70,000
有料テーマ 17,800
ノートパソコン 110,000
211,800

1つ記事を書くのにどんなに早くても俺は6時間くらいはかかる。

それが158記事だから単純計算で948時間。

ってことは時給0.242616……円!?

人類が火星に移住することの方が、俺がブログで元をとることよりも簡単に思えるよ…。

⑤ こんなブログの書き方はアウト!

いったい何がダメだったのか?

アクセス数は全然ないけどとりあえず150記事以上を書いた今の時点で思い当たる原因を書き出してみました!

3つ以上共感できる人は俺と一緒で弱小ブロガーの才能アリですよ!

(1)レイアウトやデザインを気にしすぎた

パソコンのレイアウト

©イラストAC たんぐーさん

隣の芝生は青く見えるっていう言葉があるけど、他の人が書いた記事ってなんであんなによく見えるんだろう?

もちろん俺がいつも検索して見てるブログは、グーグルの検索結果の1ページに表示されるような素晴らしい記事ばっかりだからよく見えるのも当然なんだけどね!

とにかくそういうのを見てると、俺もこんな感じのカッコよくておしゃれなページにしたい!って欲が出てきちゃうんだよね(笑)

「この部分の背景をこんなデザインに変更出来たらカッコよくなるかも!?」

「この箇条書きリストの背景を塗りつぶせたらオシャレになると思う!」

なーんて感じにレイアウトやデザインに凝り始めるとあっという間に1時間。

文章を考えるよりもレイアウトを考える方が楽だし楽しかったりするから、現実逃避みたいなもんだったのかもしれない。

記事内容、記事数を充実させるためにその時間を使ったほうがアクセス数は伸びてたに違いない…ような気がするな(笑)

でもデザインがきれいだとそれはそれで見やすいページになるとは思うからアクセス数の増加につながらなくもないとは思うけどね!(←つよがり)

(2)SEOやキーワードの重要性を甘く考えていた

SEOのパソコン画面

©イラストAC beepさん

キーワード選定?SEO対策?

「よくわかんないけどとにかくいい記事を書いて書いて、書きまくればアクセス数は増えるんでしょ!」

って最初は思ってた。

もしタイムマシンがあるんなら1年2か月前に戻って、当時の甘ちゃんな俺を泣くまでひっぱたいてやりたいよ!

だってSEO対策はグーグルの検索結果で上位表示されるようにするためには必ずやっていないといけない対策。

ここの対策をしっかりしないとどんなに頑張ってもアクセス数が増えるわけがないじゃん!

数あるSEO対策のうちの一つ、キーワード選定もかなりいい加減だった。

タイトルにキーワードが入っていればいいのかと思ってたけどそんな簡単なもんじゃないらしい。

キーワードプランナーも使わずに思い付きでテキトーにタイトルを決めちゃってた。

じゃあ直さなきゃ!と思って何時間もかけてタイトルを編集しても俺のブログみたいなところにはグーグルのクローラーもなかなか来てくれないらしく、変更がいつまでたっても反映されないし…

もう泣きそうだよ!

でも、SEO対策はぶっちゃけあまりにも広範囲過ぎて最初は全部理解できなかったから、やらなかったっていうよりできなかったって表現の方が合ってると思う。

どちらにしろ途中で、

「もうめんどくせえ!SEO対策を考えるのはここでやめて記事を増やしていこう!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ」

って放棄した結果がこんな悲惨な結果になったんだとしたら自業自得だと思う(笑)

(3)1つの記事を仕上げるのに時間をかけすぎた

悩んでる男性

©イラストAC チョコバナナさん

ブログである程度稼いでる中堅クラスのブロガーさんが1記事を仕上げるのにかかる時間は多くても2,3時間らしい。

それでいて少なくとも3,000文字以上は余裕で書いて、1日に何記事も書いたりしてるらしい。

ウソでしょ?('Д')

どうやったらそんなに早く書けんの!?

しかも毎日ってマジっすか?

他に仕事してなくて一人暮らしでブログだけ1日中書いてるっていうんならギリわかるけど…。

俺がそこまでは早くなることは今後もたぶんないと思うけど、今まで書いてきた記事は余計な時間をかけ過ぎてるって自覚はあるといえばあるんだよね。

文章の細かい言い回しとか、読む人にとってはどうでもいいような違いを気にして何回も修正しなおしたりしちゃったりすることがよくあるし。

誤字とか脱字だったりが無くて、ちゃんと内容が伝わる文章ならあんまり神経質にならないで公開できてたらあと20~30記事くらいは書けて、アクセス数ももうちょっと伸びてたかもなあ。

(4)SNSを活用してブログを広めなかった

Twitterのアイコン風

©イラストAC acworksさん

何にも商品を置いてないお店を建てただけ

ブログを始めたばっかりの状態はそんな風に例えられることがありますね。

そこにお客さん(ネットユーザー)が欲しがる商品(記事・情報)を増やしていくことで、だんだんとお店として繁盛するようになる。

だけどいくら商品を増やしてもお店の存在が知られなければ誰も買いに来ないから、ツイッターとかインスタとかのSNSで宣伝する必要がある…

のにそれをやらなかったダメな俺。

だってツイッターをやったことがなかったし、当初はとにかくワードプレスの使い方を覚えるのでヒィヒィ言ってたからツイッターに時間を割いてる暇があったらもっと記事を書きたくて…

っていう言い訳をするダメな俺。

キーワード選定をはじめとしたSEO対策もグズグズだったからグーグルの検索結果から閲覧(オーガニック検索、または自然検索とも言う)されるわけないし。

そんな重要なSNSとのつながりをおろそかにしたのは失敗の中でも特にやっちまった部類に入るんじゃないかな?

(5)悩みを解決するような記事が少なかった

一般論として、読まれるブログ、アクセスが集まるブログっていうのはどんなブログか!?

それは検索する人の悩みや問題や疑問点を解決してくれるブログ!

逆に言えば、自分の書きたいことばっかり書いてるような内容だと誰にも読まれない。

よくよく思い返してみれば、俺がネットで何かを検索する時って…

  • あの店って何時までやってるんだっけ!?
  • パソコンがおかしくなった…!?どうやったら直るんだ!
  • 最近肩こりがひどい…どんなストレッチが効果的なんだ?

って感じの悩んでることについて知りたい時が多いような気がする…!

とにかく最初は「ブログ100記事伝説」を鵜吞みにして、そこまで書けばその頃には自動でアクセスが増えると思ってた。

「100記事書いたころのアクセス数が楽しみでしかたないぜええええ!ヒャッハー!('Д')」

って書いた記事の半分近くが趣味の洋楽を紹介した、自己満足のお手本のようなページばかり。

そりゃ伸びないのも当然か(笑)

だけど人の悩みをバンバン解決できるような知識や経験なんてそんなにあるわけもない。

結局はネタが尽きるか内容が薄くなるかで伸び悩むっていうジレンマに陥ってた可能性が高いけど、たぶん今よりはもうちょっと見てもらえるブログになってたような気はするかも。

(6)文章をカッコよくまとめようとしていた

カッコつけてる男性

あくまでも俺の場合だけど、きれいでまとまりのあるページに見せたくて意識しすぎると文章がうまくまとまらなくなって余計な時間がかかる。

語尾とかも「です」「ます」で無意識のうちに統一しようとしてる。

そうすると文章を考えてる時に変な制約がかかっちゃってタイピングがなかなか進まなくなるんだよね。

「です」で終わる部分がなんか多いから今度は違う語尾にして、とか、「ます」が多いとなんか語彙力が無くてカッコ悪い感じだから今度は体言止めにして…みたいなところで記事作成が止まっちゃうし。

でも、別に仕事で報告書を書いてるわけじゃないんだからもっと好きに書いていいんじゃないのか俺!?

って思ってからは、めっちゃ砕けた感じにしてみたり、テンションをあげた感じにしてみたり、タメぐち風にしてみたりっていろいろやってみたら今までよりはスムーズにタイピングできた。

別に俺はインフルエンサーでもなんでもないただの自己満ブロガーなんだから、記事によって雰囲気を変えたって二重人格だとか、無理してキャラ作ってるとか思われることはないだろうし(笑)

もう少し早く気づいて記事作成のスピードがアップできてたらもっとたくさんの記事が書けたかもしれない…。

(7)サーチコンソール、アナリティクスをうまく活用できなかった

分析のイラスト

©イラストAC みつさん

▼アナリティクスは自分のブログにアクセスしてきたユーザーが…

  • どこから来たのか?
  • どのページを見たのか?
  • どれくらいブログに滞在したのか?
  • ブログ内でユーザーがどんな行動をしたのか?
  • どこの国、県のユーザーで性別はなにか?

などのデータが把握できるツールで、自分のブログに訪れたユーザーの反応を分析することができる。

▼サーチコンソールは…

  • グーグルの検索結果ページに自分のブログが何回表示されたのか?
  • 実際クリックされたのは何回なのか?
  • 自分のブログのキーワードごとの順位は?
  • どんなキーワードでアクセスされているのか?
  • ブログに不具合は発生していないか?

などのデータを知ることができるツール。

自分のブログにユーザーが訪れる前のグーグル検索エンジンの状況を分析することができる。

グーグルのクローラー(検索ロボット)が自分のブログを効率よく巡回するためのサイトマップを登録することができるのもサーチコンソールの重要な機能の一つ。

どっちもブログを運営していくためには必要不可欠で無料で使うことができるツールとして超有名なもので、これを活用できなけりゃ未来はないとまで言えるほど。

そして俺は活用できなかった…というか活用しようとしなかった(笑)。

ブログである程度アクセス数を集めてる人は100%、アナリティクスとサーチコンソールを使いこなしてるんだよね。

でも俺はアナリティクスのリアルタイムのデータを見て、

「おおっ!一人見てるじゃん!(*'▽')」

って一喜一憂するだけ(笑)

サーチコンソールはインデックス登録を早めるためのリクエストとか不要なURLの削除、サイトマップの更新くらいにしか使ってなかったんだから恥ずかしすぎる…。

終わりに

こんないい加減なブログ運営をしてたらアクセス数が伸びるわけがないよね!

でもこんなに問題があるってことは逆にまだまだ伸びる可能性があるってことかな?

ちなみにこの記事を書くのにかかった時間は、

10時間!!

いや、時間とクオリティが比例してないことくらいじゅうぶん自覚してますよ?

でもやっぱり2時間で書くのとかは俺には無理!!!

っていうかほんとに2時間とかであんなすごい記事を書けるっていうのが、いまだに半信半疑というかむしろ疑心暗鬼。

幽霊と一緒でこの目で見るまでは信じられない…。

UFOは信じてるけど(笑)

観覧料払うから2時間で書いてるところをどなたか見せてくれませんか?( ;∀;)

コメントを残す

邦楽の記事一覧