Jeremy Irvine(ジェレミー・アーバイン)ってどんな人?

【1990年生まれ - 6歳で発症】

巨匠スティーブン・スピルバーグ監督の才能と、胸を打つ感動的なストーリーに魅せられる壮大な戦争映画「戦火の馬 (原題:War Horse)」が2011年にアメリカで公開。

この映画は第一次世界大戦中のイギリスやフランスが舞台。過酷な運命に翻弄されながらも必死に生き抜く農家の少年アルバート農耕馬ジョーイの友情を描いた物語で、アカデミー賞を初めとして世界各国の映画賞にノミネートされました。

「戦火の馬」で主役の、貧しい農家の息子アルバート・ナラコットを演じたのがジェレミー・アーヴァイン。

スティーブン・スピルバーグ監督に俳優としてのポテンシャルを評価されて華々しくデビューした、185cmの長身と鍛えられた筋肉を持つイケメン俳優です。
戦火の馬(War Horse)
created by Rinker

 

下は2012年にイギリスで公開された主演映画「大いなる遺産(原題:Great Expectations)」。

ある日突然、謎の人物から莫大な遺産の相続人であることを告げられた、貧しくも心優しい青年ピップ。田舎からロンドンへと出てきたピップに訪れる数奇な運命。遺産の主は誰なのか、そしてその目的は何か…。

というのが映画のあらすじ。

ちなみに「大いなる遺産」では、弟のトビー・アーヴァインがピップの少年期を演じているのでそちらも見どころです。
大いなる遺産(Great Expectations)
created by Rinker
スポンサーリンク

人工膵臓 (artificial pancreas) の試験にも参加

キャスト発表の直前までは主役のアルバート役には『ファンタスティック・ビースト』で有名なエディ・レッドメインが主役になると噂されていましたが、実際に主役を演じることになったのはまだ無名に近いイギリス出身の俳優、ジェレミー・アーバインでした。

スピルバーグはジェレミーを選んだ理由について「新人をメインに何百人もの俳優を見たが、ジェレミーほどこの映画にかける心、精神力、コミュニケーション能力を持っている俳優はいなかった。」と語っています。

6歳の時に1型糖尿病と診断されているジェレミー・アーバイン。役作りや体形を維持するためのトレーニングにはやはり苦労しているようで、時には筋肉だけで14ポンド(約6kg)増やさなければならなかったりということもあったそうです。

トレーニングをしようと思った時に低血糖になってイライラする時もあったけど、トレーニングすることをやめたりはしなかったそう。いつもだいたい20分くらいで血糖値が元に戻ることは経験上わかっていたから、それからトレーニングをやり直すことにしていたみたいです。

「糖尿病であるからといって、他の人と同じくらいにトレーニングできないわけじゃないよ。ただ、時には少しだけ一生懸命トレーニングしないといけないこともあるけどね。」

そう語るジェレミーは、2005年と2007年にケンブリッジ大学で人工膵臓の試験が行われるということを知り、飛びつくようにして参加させてもらったという過去を持っています。

「1型糖尿病の治療法を変えることができると期待されている人工膵臓を実現させるために、わずかでも自分ができる役割を果たしたかったんだ。」

こうして俳優に限らず、歌手やスポーツ選手など1型糖尿病を抱えながらも活躍して、日々病気に対する世間の理解を深めようとしてくれている有名人の方々。

無理してほしくはないけど、やっぱり自分と同じだと思うと応援したくなっちゃいます。

コメントを残す

邦楽の記事一覧